top of page

タイ・カービングについて

タイの伝統工芸「タイ・カービング」は、果物・野菜・石けんなどを専用のナイフで彫刻する技術です。
その起源は700年以上前のスコータイ王朝時代まで遡り、王宮の料理を美しく飾るためにフルーツや野菜に美しい彫刻を施したと伝えられています​。

ナイフが1本あれば始められるカービングには、大きく分けて以下の2つがあります。

ソープカービング(石鹸彫刻)

​ 長く保存でき、香りも楽しめるのが魅力。彫った石けんのお花をインテリアにしたり、レリーフ風に飾ったり、

 ギフトとして贈ったりと、アイディア次第で楽しみ方は自由自在です。

フルーツカービング/野菜カービング

 日常のお料理をちょっと特別に見せてくれるアート。

 テーブルを彩るだけでなく、結婚式やパーティー会場を華やかに飾る装飾としても大人気です。



 

教室案内プロフィール写真7_edited.jpg

atelier usagi 主宰

椎野 利美(Toshimi Shiino)

カービングの本場「タイ」へカービング留学をし、カービングスクール「マリサランゲージスクール」「まほっちカービングスクール」で200時間終了。タイ国文部省認定技術終了証を取得。

その後も定期的にタイを訪れ、第一線で活躍する先生方から技術を学び続けています。

明治神宮や都内飲食店でデモンストレーションを多数経験後、2016年には、カービングを通じて出会った仲間たちとともに、フルーツカービングによる装飾チーム 『amourese(アムルーズ)』 を結成。パーティー会場の装飾を多数手がけています。

 

2018年9月に神奈川県川崎市・武蔵小杉/新丸子で atelier usagi(アトリエ うさぎ) を開講。

ナイフ1本あればどこでも始められるカービング。忙しい日々の中で「ゆったりと穏やかな時間」を過ごしていただける空間で、本場タイで培った技術と、美しさ・楽しさを皆さまにお伝えします。

​カービング講師になるまで

ソープカービング作品。_____#フルーツカービング  #ソープカービング  #

私がカービングと出会ったのは2008年。テレビでたまたま紹介されていた作品の繊細さと美しさに

心を奪われ、すぐにレッスンに通い始めました。

それまでは一般事務・営業事務として約20年間、チームリーダーとして働いていました。

やりがいはありましたが、残業の多さに追われ、精神的にも肉体的にも疲れて帰る日々。

そんな中でも、カービングに没頭する時間だけは、心を解放してくれる癒しのひとときでした。

​​

石けんがギフトに変わり、フルーツや野菜は日常に特別な “物語” をもたらす。

まるで魔法をまとったかのように、日常を飾り、非日常を感じさせてくれる瞬間が生まれていきました。


カービングに出会う前の私は、会社と自宅を往復するだけの生活でしたが、

カービングをしているときに流れるゆったりとした時間、そこで生まれる出会いと出来事が、

私の世界を広げ、人生に潤いを与えてくれました。

それは、まさに「運命の出会い」

カービングを通じて私が届けたい想いは、

  • 心を癒すこと

  • 無心になり、自分だけの時間を楽しむこと

  • 周りの人を笑顔にすること​

 

そのために、これまで培ってきた知識・経験・技術を一つ一つ丁寧にお伝えしていきます。

​また、将来講師を目指す方のサポートも心を込めてさせていただきます。

【 経歴・実積 】

<学び・研鑽>

・2008年よりカービングを始め、、国内では「Carving Studio S」My style KE.SE.RAにて、技術を研鑽

定期的にタイを訪れ、カービングの本場であるMALISAまほっちのスクールで更に技術を深めています

<活動実績>

2025年08月 タイ・バンコク開催「Thailand’s International Culinary Cup(TICC)」フルーツ&ベジタブルカービング チーム部門にてゴールドメダル 受賞

2025年01月 明治神宮奉納フルーツカービングデモンストレーション出場

 

2024年09月 イオンモール幕張新都心「タイフェスティバル」にて、My style KE.SE.RAの一員としてワークショップ担当
2024年01月 明治神宮奉納フルーツカービングデモンストレーション出場 

2023年04月 イオンモール幕張新都心「タイフェスティバル」にて、My style KE.SE.RAのメンバーとしてワークショップ担当

2022年09月 イオンモール幕張新都心「タイフェスティバル」にて、My style KE.SE.RAのメンバーとしてワークショップ担当

 

2020年04月 オンラインショップ開設(現在休止中)

2020年01月 明治神宮奉納フルーツカービングデモンストレーション出場

​2018年09月 カービング教室 atelier usagi(アトリエ うさぎ) を開講

​2018年08月 八王子まつりにてフルーツカービングデモンストレーションを行う

​2018年01月 明治神宮奉納フルーツカービングデモンストレーション出場

2018年01月 株式会社フレーベル館様より「キンダーブック90年 両陛下ご来臨を祝す額装作品」の制作を(amoureuse)が担当

2017年11月 Carving Studio S作品展にてソープカービング作品を展示

2017年10月 「atelier usagi​」ホームページ完成

​2017年09月 全日本アーティストグッズ協会主催 船上パーティー“CASACRISE”にてフルーツ&ベジタブル装飾​を担当(amoureuse)

2017年07月  サントリースピリッツ LEJAY/ Sauza PRパーティーにてフルーツ&ベジタブル装飾​を担当(amoureuse)

​2017年07月  株式会社将矢様  大感謝祭パーティーにて会場装飾を担当(amoureuse)

​2017年01月  明治神宮奉納フルーツカービングデモンストレーション出場

2016年10月 青山まつり コミュニケーションカービングにてフルーツカービング作品出展

2016年10月 フルーツカービング装飾チームamoureuse(アムルーズ)を結成

2016年09月 ントリースピリッツ「ルジェフルーツジャー秋のカクテルピクニック」でディスプレイ用カービングを納品

2016年05月 ながの花フェスタ2016 善光寺花回廊 フルーツカービング作品出展

2016年04月 横浜F・マリノス タイフェア2016 フルーツカービング作品出展

2015年11月 サントリースピリッツ様主催イベント

      「ルジェフルーツマルシェナイト」にてディスプレイ用フルーツカービング納品

2015年10月 My style KE.SE.RA 作品展にてソープカービング展示

2015年08月 六本木バール・デルソーレ様 麻布十番祭りでフルーツカービングデモンストレーション実施

       氷彫刻家 クラフトレーター 稲崎高史氏・椎野瀧二氏とコラボでアイス&フルーツカービングのディスプレイを手掛ける

2015年07月 サントリースピリッツ様主催イベント

      「ルジェフルーツマルシェナイト」にてディスプレイ用フルーツカービング作品納品

​2015年06月 Carving Studio S 作品展にてフルーツカービング展示

2015年01月 明治神宮奉納フルーツカービングデモンストレーション出場

2014年11月 結婚披露宴会場をフルーツカービングで装飾

2014年08月 六本木バール・デルソーレ様 麻布十番祭りにてフルーツカービングデモンストレーション実施

       氷彫刻家 クラフトレーター 稲崎高史氏・椎野瀧二氏とアイス&フルーツカービングのディスプレイを手掛ける

2014年07月 千葉県流山市 松ヶ丘七夕祭りにてデモンストレーション実施

​2014年01月 明治神宮奉納 フルーツカービングデモンストレーション出場

2013年10月 青山まつり コミュニケーションカービング フルーツカービング作品出展

2013年09月 『日経WOMAN』10月号「資格&習い事特集」に取材掲載

2013年08月 六本木バール・デルソーレ様 麻布十番まつりにてディスプレイ用フルーツカービング納品

2012年11月 Carving Studio S作品展にてソープカービング展示

bottom of page